2010年9月8日水曜日

【文化・ライフスタイル culture/lifestyle】【プロダクト・技術・技術者 product/technology】折り紙・ミウラ折り

折り紙 という文化 および その文化を継承・発展する人たち

折り紙(おりがみ、折紙)とは、紙を折って動植物や生活道具などの形を作る日本伝統の遊び。また、折り上げられた作品そのものや、折り紙用に作られた正方形の専用紙のことも指す。近年では折り紙の芸術的側面が再評価され、昔にはなかった複雑で優れた作品が生み出され、各国に伝承する折り方に加えて、新しい折り方も考案され続けている。(各種の折り方は伝承折り紙の一覧を参照)また、折り紙の持つ幾何学的な性質から、数学の一分野としても研究されている。

wikipediaより


また、この文化的活動からの延長として、人工衛星パネルの効率的そして低リスクな折りたたみ方法としてミウラ折りが考案された

ミウラ折り(みうらおり)とは、1970年に三浦公亮(東大名誉教授・宇宙科学研究所、現宇宙航空研究開発機構)が地図の畳み方として考案した折り畳み方である。人工衛星のパネルの展開方法を研究する過程で生み出された。またスタッドレスタイヤの切れ目(ミウラ折りサイプ)としても使われている。なおミウラ折り (miura-ori) の名は英国折紙協会 (British Origami Society) で名付けられたもので、この曲面は二重波型可展曲面という。

2006年に新日本様式100選の1つに選ばれた。

wikipediaより
http://www.athome-academy.jp/archive/mathematics_physics/0000001014_01.html


【表彰理由】

日本が培ってきた無形の資産である折り紙という文化
また、その美しさ、創造性のみならず、言語を解さずとも世界中で共有できる意義
そして、その文化を技術領域にまで昇華させた功績をここに讃えます。

【表彰先】

東京大学名誉教授 三浦公亮氏
日本折紙協会 http://www.origami-noa.com/

【推薦者】
日本を誇ろう評価委員会
清水慶尚
高橋伸彰

2010年9月2日木曜日

【文化・ライフスタイル culture/lifestyle】 日本国憲法第9条

憲法第9条 および その歴史を語りつなぐ人たち

日本国憲法 第9条(にっぽんこくけんぽうだい9じょう)は日本国憲法の条文の一つであり、三大原則の1つである平和主義を規定する。この条文だけで憲法の第2章(章名「戦争の放棄」)を構成する。この条文は、憲法第9条第1項の内容である「戦争の放棄」、憲法第9条第2項前段の内容である「戦力の不保持」、憲法第9条第2項後段の内容である「交戦権の否認」の3つの要素から構成される。日本国憲法を「平和憲法」と呼ぶのは憲法前文の記述およびこの第9条の存在に由来している。

また、1928年に締結された戦争放棄に関する条約、いわゆるパリ不戦条約の第1条と、日本国憲法第9条第1項は文言が類似している。この条文の政府見解によれば、自衛隊は「戦力」にはあたらない組織とされている。

wikipediaより

---------

日本国憲法
(昭和二十一年十一月三日憲法)

第二章 戦争の放棄

第九条  日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
○2  前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

(原文)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S21/S21KE000.html


【表彰理由】

自身の責任を問い
また自身が負った悲劇や不幸を背負い
繰り返してはならない過ちを認め
再び起こすことのないという誓いを
憲法という国家のあり方において明記したことに、日本が世界に誇る偉業であることをここに讃えます。

【表彰先】

未定


【推薦者】

『日本を、誇ろう』評価委員会